平成15年10月12日〜13日



今回のコース





鉄山小屋の前から望む朝焼けの磐梯山





     

沼尻登山口でHiromi・SUMI・TETU   登山道の紅葉













 

眼下には湯ノ花採取小屋





 

雨宿り&休憩     船明神山のTETU・Hiromi・SUMI・SEI










        

漂う綿雲の行方     水鏡と奥に磐梯山









  

赤く染まる和尚山   船明神の山頂でTETU・Hiromi・SUMI










馬の背の稜線より渓谷を望む中央に くろがね小屋







沼の平と綿雲と磐梯山
















ガレバを登る
SUMI
Hiromi
TETU












 

後方右に和尚山 左に安達太良山
後方の稜線 馬の背
Hiromi













左(箕輪山) 山頂より鉄山にルートを取る
手前より
HIRO
kikui
INO
KEN












波打つ峰 秋色の山肌 雲上の青











 

箕輪山山頂のSEI   塩沢登山口への分岐でHiromi










   


鉄山小屋の夕べ

OKA会長・Kikui・& ローソクの炎でロマンチックに演出 NABE奉行のHIRO









夕日の注ぐ瞬間   鉄山小屋












朝日に照らされた箕輪山






 

雨の中 下山
お先にとOKA会長とKikuiさんは くろがね小屋経由で下山
私達は沼尻コース
そして野地温泉コースに別れた

左よりSUMI・INO・HIRO・KEN・Hiromi・TETU












沼ノ平より流れ込む渓流そこは天然の温泉
川全体が乳白色の大露天風呂である

TETU&SEI







雨のスタートになる
沼尻登山口より紅葉した木々のアーチをくぐり進む
テン泊の為 重いザックを背負い雨の洗礼を受け船明神へと

稜線に出るが分厚い雲の為に白糸の滝は姿を見せない
悪い足元 滑り体がふらつく カッパは股まで泥で汚れる 雨の登山道
雨の日は木々が生々してるねとHiromiさん
沼尻元湯の分岐まで来るとガスが所々空けてきた
眼下には湯ノ花採取小屋がクッキリと現れた

下山してきた登山者と話す
遠望が利く様になった稜線や山肌を見て歓声を上げる
雨 そして空間から幕が開くように映し出される紅葉の絵模様
歓声を上げずには うわー綺麗!!と

笹に被われ勾配を増す障子ヶ岩の登り
未だ小雨の中 汗と雨に濡れた体がヒンヤリとする瞬間
谷底から吹き上げる風の悪戯か!!

船明神山に着く頃には雨も上がり
遠近感が流れる稜線の中から迫る
目に飛び込む形状は荒々しく また優しくも見えるのが不思議だ
雨のち曇りのり晴れの醍醐味とも取れる
今日の天候の移り
自然は素晴らしい

鉄山小屋に着くとOKA会長が待ちくたびれた様に迎えてくれた
2時間前に着いていた様だ 遅くなりました (>_<)

SEIとHiromiさんは箕輪山に行くことに
途中で会った野地温泉組の3名+Kikuiさんが粋を??息をきらせ
ハッカハッカと登って来た 手おさしのべ岩を登るメンバーを
補助するHiromiさんに皆さんの疲れが飛んだようです

箕輪山の山頂からは一切経山や吾妻小富士が連ねて見える
山は間もなく冬 脳裏に浮かべる冬景色に目を閉じた

鉄山小屋に戻ると既に宴会が始まって居た
香 鍋の方向に目線が
乾杯もそこそこに鍋料理に舌鼓のメンバーの姿が在りました

夜中にテントが強風の為に飛ばされそうに成る
幹事のKENさんと仲間が急遽テントをたたむ避難小屋に助けられたのは
言うまでもない 稜線の恐怖(強風??)

目覚め時には朝焼けで染まる峰を望むが
間もなく雨が降り出す
昨夜の残り物で朝食を取り下山の途に着く
先行下山のOKA会長とKikuiさん(くろがね小屋 経由)
野地温泉組のKEN・HIRO・INOさん
沼尻コースのTETU・Hiromi・SUMI・SEI
それぞれが鉄山小屋を後にした

私達は沼の平から落ち込む渓流に
渓谷に座る大露天風呂は適温の乳白色で硫黄の香りを漂わせる本格温泉でした

切れ落ちた谷 紅葉の秋 大露天風呂
私達は登山の楽しみに重ね感激した渓谷の露天風呂でした


二日間有り難うございました
自然の恵みに
そして今日のメンバーに 出会えた山の仲間に感謝

・・・・SEI・・・


メニュー 2004年の山 2003年の山 2002年の山 2001年の山  写真館  さんぽみち  山スキー
更新記録 釣り日記  ツーリング  SEIの独り言  私はだあれ  リンク集 福島遊歩道50選