平成16年1月3〜4日
 1699.6m



今回のコース




寒風吹き荒れる山頂






        

奥岳登山口          一歩一歩 新雪を踏みしめ







 勢至平の分岐にて




      

峰の辻分岐                  塩沢分岐(後方にくろがね小屋が見える)









くろがね小屋の夕べ  右端にK会長

埼玉県 蓮田山の会のメンバー(左端は別??TAKEで〜〜す)







  

くろがね小屋     峰の辻分岐      大雪原をモクモクと登るTAKE








新潟から来た山スキー 一行の谷登坂








山頂より和尚山











 山頂より後方 鉄山&TAKE










山頂より磐梯山










山頂より後方 船明神








山頂のSEI・TAKE








風     紋







樹氷の唐松林??中央より下










モンスターとTAKE(仙女平分岐より上部)




正月最後の休みを利用して安達太良山へ
時折強く吹く風 小雪が舞う登山道 トレースが案内してくれる道
そんな3日の午後12:20奥岳登山道をTAKEとSEIが登り始める

前日に偶然に会い決めた山行きTAKEさんは2004年の発登山に成りました

スキー場は過密状態のゲレンデ 駐車場も満杯で正月休みを名残惜しむように繰り出した人人
いつもは動いてるゴンドラが休し強風のためと思う
午後の出発の為か登山者には会わない 
勢至平の分岐を過ぎた所で3名の下山者とすれ違うだけでした
小屋の状況を聞くと40名くらいの泊まり客らしい 話をすると偶然にも2年前に
くろがね小屋でお会いした福島のMさんでした・・・しばらくぶりですと思い出を語る (^-^)

くろがね小屋に着くと良い雰囲気で盛り上がるグループが居た
私達も食材をテーブルに準備 部屋に荷物を置き仲間入り 隣同士に盛り上がったのは
埼玉県から来た蓮田山の会のメンバー6人
山談義に話が弾み時間を忘れた一時と成りました

二度ほど温泉に浸かりPM8時に寝る

翌朝AM5時起床 早出の人達は準備に架かってた
外はガスで視界が悪い ただ天気予報では晴れそうであり期待できる
蓮田山の会のメンバーはAM7時過ぎ??に山頂に向かう 私達はのんびりと過ごす
朝湯に浸かり準備も整いAM9:00小屋を後にした

峰の辻分岐まで登ると視界が開け山頂がぼんやりと目に飛び込む
どうやら私達の予報が当たったらしい(願望)
谷に目をやれば新潟の山スキーのメンバーが綺麗に列をなして登る姿を確認出来た

雪が少ないと言われる今年の山
山頂からの大斜面はスキーを持ってこなかったのが悔やまれるような絶好のコンデション
次回は山スキーにと思いを馳せた

途中で先行者の蓮田山の会のメンバーが下って来た
展望を心配して聞くと満足の山頂でしたとメンバーの笑顔が!!
大パノラマを写真に治めましたと下山して行く姿が安達太良山の雪原から小さく消える
また何処かで合いましょう蓮田山の会の皆さん
連絡下さいね・・私達も埼玉へ (^_-)

山頂は強風で氷の顔面攻撃と突き刺す寒風
記念写真を撮り撤退 風よけを利用しビールで乾杯した が 寒くて半分も飲めませんでした (>_<)

下りはテンポ良く 時々抜ける足元 汗がにじみ出る 強い光線に目が痛い(サングラスを付ける)
仙女平分岐手前で5名の登山者と遇う 今日はゴンドラが動いてるようだ
少し下ると若い二人ずれスノボーを抱え登って来た
坪足の為 歩けないと話す 頑張れ若いのだから絶好の大斜面は直ぐ其処と言うと
そうですねと素直な二人 好感の持てる若者が登って行った

薬師岳の山頂駅(ゴンドラ)で酎ハイを飲み休憩する
あとはゲレンデを すたこらさっさ と下りるTAKEとSEIの正月登山でした

これからは山スキーが主に成るがTAKEさん今年もヨロシクです
・・・・SEI・・・・

蓮田山の会の皆さん元気に今年も山を愛してください またお会いいたしましょう




メニュー 2004年の山 2003年の山 2002年の山 2001年の山  写真館  さんぽみち  山スキー
更新記録 釣り日記  ツーリング  SEIの独り言  私はだあれ  リンク集 福島遊歩道50選