平成19年10月28日
2577.6m
天候(晴れ) 今回のコース
![]() ![]() 山頂より(太郎山〜女峰山〜小真名子山〜大真名子山〜男体山) 紅葉真っ盛り(しかし紅葉は終わり落葉した木々が目立つ)の日光へ突入する 清滝ICから渋滞の中に流れ込むと身動きが取れない 通常は約45分で行けるところを二時間強を要して 丸沼高原の登山口へ到着いたしました 思いがけない白い山 台風一過の後に現れたのは白根山の雪化粧でした 戦場ヶ原より望む白根山は青空に聳えるオベリスクの様にも見える いろは坂の渋滞に巻き込まれてイライラ状態の私達は 一気にイライラが解消され一点の曇りもない晴れ晴れとした心と変わる 予定の登山口を通過(諸事情により登山口を変更)して丸沼高原へと 車を走らせた・・・・ ![]() 衣替えをした白根山 (Su−さん・Yu−kariちゃん・Hodakaさん・Gonちゃん) 丸沼高原駅の終点に降りて眼前に現れたのは白根山の白い姿でした 早速身支度をして出発と思いきや終点駅に在る店にHodakaさんとGonちゃんが向かう 何かなと待つこと数分 帰って来た二人が手にしてた物はソフトクリームでした。・・・(笑) ![]() ![]() 山頂駅に在る二荒山神社 白樺並木の登山道を進む 二荒神社の前を通り鹿避けの柵の扉を開けて白樺の樹林帯へ突入した 落ち葉の積み重ねられた道はサクサクと気持ちの良い音がする ![]() ![]() 大日如来 大岩 緩斜面の登山道が続き 時折開けた場所からは武尊岳や至仏山方面の山並みが現れる 登山道の脇に奉られた大日如来の石仏には赤い衣が羽織られて温もりを感じる事が出来た ![]() 山頂に近づくにつれ雪が深くなる 森林限界に着くと多い所では積雪も30cm位になり足下が悪くなる しかし今年の初雪の感触は心地よく 晴天の青空に輝く銀世界は別天地と雪と戯れ歩む ![]() ![]() 柴犬が下山 森林限界を過ぎると岩肌の登山道に変わる 登山者のお供をして一匹のワンちゃんが現れた 可愛い柴犬にYu−kariちゃんとGonちゃんが遊んでいただく 私も犬は大好きで雌の柴犬を飼ってる ワンちゃんは雄らしく私に頬ずりをしてきました。 (ワンちゃんに犬と間違いられたかな) まもなく山頂と登るペースが上がる・・・・ ![]() ![]() 山頂に在る神社(Hodakaさん) 山頂の人影 山頂にある祠に手を合わせ神妙な姿はHodakaさん (何を念じてるのかな) 山頂の岩に上がる登山者は数十人は居るだろう 360度の展望を楽しんでるようだ ![]() ![]() 山頂にて(Su−さん・Gonちゃん・Hodakaさん・Yu−kariちゃん・SEI) 山頂で記念写真を撮りパノラマを欲張りな程に追いかける視線 視線の先には富士山を始め越後山系の山々や武尊山〜至仏山そして肩を並べるように女峰山〜男体山が 雪を被り青い空間を埋める! その姿は雄々しく圧巻でした。 ![]() ![]() 男体山と中禅寺湖 高い所が好きなのは・・・・誰ダ! 眼下には中禅寺湖が男体山と手を取り画面を作り出し 湖面に映える青空が醸し出す雰囲気は 天と地を一つに折りたたんだ絵巻の様でした。 ![]() ![]() 皇海山方面を望む 凍り付く岩場を下る前のメンバー 展望を肴にして昼食を頂く 贅沢に広がる眺望は食材を高級品に変える力が在るのか 何を食べても美味しい ビールは雪に触れて冷やされ発泡酒が生に・・・・ 下山路を探すロスタイムを含めて約一時間の休憩も終わる 展望に諭され 展望に癒され 展望に至副の時を頂き下山の時が来た ![]() ![]() 木々は冬の装い 山頂から凍り付く岩を慎重に下り一旦コルに降りる 再び下山路の小ピークに上がり急坂の下りだ アイゼンを持ち合わせて居ないため三点確保で滑る岩場を下る ![]() 下界に並ぶ大尻沼〜丸沼〜管沼 下山路からは120号線沿いにある沼を眼下に見ることが出来た ![]() ![]() 下山の面々 山肌は凍り付き木々は樹氷の花が咲く 台風の落とし子が変えた山容は登山者の心を虜にし歩みを止める 眺める 止まる 眺める 写真を撮る 飽きることを知らない登山者の笑みは消える事は無かった ![]() 見事な岩の前で! ![]() ![]() 滑る斜面を慎重に下る 樹林帯に入り雪が無くなる 標高を下げてナナカマドの巨木地帯まで来ると雪も少なくなる 樹林帯の探索路を回るようにコースをとり 登山口へと下る 樹林帯は殆ど視界は無くシラビソの林が続いた ![]() ![]() 六地蔵様 最後の探索地点へ着いた 六地蔵様は手厚く奉られ また由来は記されてる通り信仰の深さを探る事が出来ました ![]() ![]() ![]() (樹氷) Gonちゃんの写真ー1 ![]() ![]() (樹氷) Gonちゃんの写真ー2 思いがけない白銀の世界に私達は興奮を覚え白根山に感動を頂きました ・・・ありがとう・・・ Su−さん Hodakaさん Yu−kariちゃん Gonちゃん また素晴らしい山旅をしましょう ・・・SEI・・・ 戻る |