平成24年8月26日
天候(晴れ) 舟形山のトンビマイタケ
![]() トンビマイタケ 船形山でマイタケを採ろうと行動隊長タッシーさんの案内でブナ林を探索する 蒸される林は地獄の暑さだ 隊長のザックには2Lのボトルが入ってます 喉が渇くと皆んなで回しのみをしてトンビマイタケを探し回る・・・ 最初は優しく小さな株で数十分後に二株目の大量だ、 そして3株目は良質のマイタケが待ったました。 「バンザ〜イやったね」 トンビマイタケ狩りに満足の一日でした ・・・感謝・・・ ![]() ![]() 早朝よりブナ林へ突入した キノコ発見・・・? ブナ林に入るも汗がしたたり落ちる ブナの倒木を見つけると根元を探る隊員の姿がありました ![]() ![]() 食べれるらしいが! 探索する行動隊長とAtu隊員 最初は雑キノコが顔を出した ![]() マイタケ見つけた〜 (Gonちゃん〜タッシー隊長〜Atuさん) この木の根元に最初に見つけたトンビマイタケが在ります 少し時期が遅く食べ頃は過ぎたのかな! ![]() ![]() サルノコシカケ ブナ○○・・・? 近くの木々にはサルノコシカケやブナ○○が出てた ![]() ![]() 木のコブを見つけた マイタケ 木のコブを見つけて剥がそうとするが 無理〜むりだすよ ![]() 探索を続けます そして二度目に見つけたマイタケは見事に並んだ極上です ![]() ![]() 二株目を見つけた タッシーさん Sei 幹の廻りに走るトンビマイタケ タッシーさんとSeiは喜びのポーズを決めました ![]() ![]() 重そうなAtuさん 花をイメージしたタッシーさん ![]() ![]() 大喜びのGonちゃん ![]() 本日の最高のマイタケは3株目の時でした 今日の殿は幼株(顔を出して5日目くらいかな)のチョー特急品です このくらいですと繊維質の筋もなく歯触りも最高で! 食べ頃なのだ。 ![]() 喜びのSei〜Atuさん〜タッシーさん 満足げな隊長と隊員の笑顔が満開だ ![]() ![]() 食べ頃のマイタケ 極旨の幼株 先週に見つけたトンビマイタケは10数年かかってやっとこ発見した 二週連続でこんな事が起きて夢のようです 幼株は茹でこぼして炒め物を作り頂き 他は茹でて味噌漬けを作り まだまだ残ってるトンビマイタケは陰干しにする。 皆さんキャンプ&マイタケ採りの二日間有り難うございました 動画をご覧くださいね! 戻る |