蔵王 (刈田岳〜熊野岳〜地蔵山)平成25年7月21日


天候(晴れ〜曇り)                              今回のコース



大黒天(尾根を登る)


宮城蔵王から山形蔵王へ歩く

 蔵王エコーラインに在る大黒天駐車場に着いたのがAM8:00です 

早々に刈田岳のピークを目指して尾根を直登し約一時間で刈田神社へ到着した

 稜線より蔵王のお釜を眺めて熊野岳へ進むガスが飛んでるも視界は良好だ

足下のコマクサを写真に収めて三座めの地蔵山に着いた

・・・そして・・・









 

尾根にある道標前(Haruさん〜Gonちゃん〜タッシーさん)           五色岳(沢は濁川上流)


刈田岳の尾根取り付きに在る道標前でスタートの写真を撮る

五色岳の山肌は茶色い切れ落ちた崖になってます













 

大黒天の尾根(中央尖りは刈田岳)                       剣ヶ峰


尾根は緩斜面と階段が交互に現れてタイミング良く休憩も取れる・・・

剣ヶ峰から濁川の谷を覗くと五色沼からの流れも汲み取れます









 

熊野岳&五色沼                         刈田避難小屋


1600mを超えると蔵王のお釜も見ることが出来て

其処から「ヨッコラショッ」と急な階段を上りきると避難小屋が現れた










 

刈田の碑                            刈田山頂(Haruさん〜Sei〜タッシー)


刈田山頂には碑が数個祀られてます












 

刈田神社(Haruさん〜Gonちゃん〜タッシーさん)                 馬の背


登り始めて1時間あまりピークに着いた私達は神社にお参りをして

観光客で賑わう馬の背を足早に熊野岳へと向かった












 

熊野岳&お釜                     馬の背の道標


馬の背は広い緩斜面で展望も利き楽しく通過できて!

眼下の五色沼も移動する角度により風景の変化を追うことが出来ます












 

お釜を背にオカマのポーズ                  移り変わる五色沼


眼下の五色沼を眺めてオカマのポーズを決める

何となく可愛いおじさん達ではないか!









 

名号峰分岐                      熊野避難小屋


名号峰分岐まで足を進めて熊野岳へ

遠望は大きな雲の塊が邪魔して望むことは出来ないが、そよ風が気持ちよく流れてた









 

小屋にて!(Gonちゃん〜タッシーさん〜Haruさん)       小屋跡


熊野避難小屋まで来ると観光客は少なく登山用のザックを背負った人が目立ちます

雲が無ければ南蔵王や朝日連峰などが望めるはずだったが・・・?










 

熊野岳から望む刈田岳                         熊野岳山頂(Haruさん〜Sei〜タッシーさん)


熊野のピ−クからも展望は今一だ

稜線上の刈田岳や此から向かう地蔵山などの近郊しか見ることは出来ない。










 

熊野岳(Haruさん〜Gonちゃん〜タッシーさん)                 熊野ピークに在る碑


歩いてるときは風の通りが気持ちよく全身を爽やかに冷やしてくれるが!

休憩のために歩みを止めると寒さを感じるくらいの気候です










 

熊野神社                          地蔵山


神社の陰で寒さを凌ぎ泡を回しのみ・・・(笑)

其処までしてビールを飲みたいか・・・飲みたい・・・解らんな〜〜





神社から急斜面の岩伝いに下りて地蔵さんへ進んだ










 

Haruさん〜Gonちゃん〜タッシーさん           地蔵山                    Sei


地蔵山に付いた私達は耳をロープウェイの方に傾けると

何やら囁き声が聞こえてきました

此処までで往路を引き返すはずだったが・・・神の声・・・

「生ビールがあるよ〜」

に引き寄せられて山形蔵王ロープウェイ山頂駅まで下りて一時間あまりの休憩を楽しみました・・・笑



登山道に咲いてたお花さん























 

山形蔵王ゴンドラ山頂駅                     開運の鐘


PM12:00に山頂駅を出発し

出口にある開運の鐘を大きく鳴らして皆さんが一言!

「サマージャンボ 五億円 当たりますように」

笑いを誘うのでありました







 

地蔵さん(Haruさん〜Gonちゃん〜タッシーさん)           往路を戻る



地蔵さんの前でお参りです

お賽銭は銅で出来た丸いお金で御利益は在るのかな・・・?

そんな楽しい仲間の蔵王漫遊記でした。






動画をご覧くださいね!


戻る