令和1年11月13日
天候(晴れ) 山小屋(薪BOX)
![]() 秋晴れの山小屋で(薪BOXビフォーアフター) 秋晴れの13日 AM8:30分に家を出ます 山小屋に着いたのは1時間後で早々に作業開始でした ![]() ![]() 鉄のBOX 深山に適さない! 今までは鉄で出来てる薪BOXが自然の山小屋へは適さないと思っていました 木彫の外観にしたら良いのではと思って俄か大工が腰を上げる(笑) ![]() ![]() 資材を運びます 荷降ろし 前日にした工作をした材料を軽トラで運び 荷降ろしから段取りと全て一人で作業にかかりました ![]() ![]() 防虫防腐剤 塗ります 一番最初の作業が防虫防腐剤を木に塗る仕事です ![]() ![]() 一人大工 素晴らしい天気 次に寸法を揃いて柱を立てる ![]() ![]() 休む暇がない! 材料をセット(仮止め) 60本の横板(四方)に防腐剤を塗る仕事は大変です 次に柱を立てる為に仮止めだ ![]() ![]() 組立てに入ります 少しずつ 柱を立てるのにテコが居ないため余計な作業が増えます 昼飯も食べずに夢中に成って組み立てた ![]() ![]() 防腐剤を塗る ビス止め ある程度出来たら二度目の防腐剤を塗ります 最後に屋根を付けて完成だ ![]() ![]() ほぼ完成 完 成 作業開始から6時間が経つころ形に成ってきました ![]() ![]() 鉄 BOX 木彫に変わる 薪BOXも鉄篭から木彫に変わり自然の中に溶け込みます 材料費は合計で¥7000くらいでした 動画をごらんくださいね! 戻る ![]() |