令和2年11月15日
天候(晴れ) 最後のキノコ狩り
![]() 里山の紅葉 今年最後のキノコ採りへ里山へ入る 山肌は茶色に成り紅葉の季節が終わりました ![]() ![]() 灌木林 残葉の紅葉 お目当ての灌木林へ行き探索開始 彩鮮やかなモミジの木も残葉だけに成っています ![]() ![]() 大きな背負篭 キノコ探し 大きな籠を背負いキノコ探しだ 山は乾燥して落ち葉は歩くたびにカサカサと鳴ります ![]() ![]() クリタケ ナメコ 最初に顔を出したのはクリタケ 続いてナメコが並んでいる倒木を見つけました ![]() ![]() 彷徨い歩く 乾燥したキノコ 例年は今時期山へ入るとシメジが列をなし ムキタケが枯れ木に花が咲いた様にビッシリ付いているが! 無い・・・笑 ![]() ![]() 大岩が目印 山歩きは暑い 林の変わり目で折り返し 尾根を進み大岩が現れたら下って行くと車のデポ地点です ![]() ![]() 場所移動 シメジ 最初の目的地を離れて場所を移動 走る道から眺めているのは雪化粧の飯豊山だ ![]() ![]() ムキタケ 籔を歩く 此方の山へ入るとシメジやムキタケが並んで出ています 藪が濃く野バラのツルが引っ掛かり歩きにくい山肌だ ![]() ![]() 藪を脱出 霞がかかる山々 山を歩いた時間は3時間強 思ったようには採ることが出来なかったが! 楽しいキノコ狩りでした ![]() ![]() 欄干のサル 今日の収穫 帰りに山小屋へ回りキノコを選別して終了です シメジ・ナメコ・クリタケ・ムキタケ 鍋でよし 炒めて良し 汁や酒蒸しも最高だ 山の恵みをありがとうございました 動画をごらんくださいね! 戻る |