磐梯山を歩く!  令和3年10月31日

天候(曇り)                     絶景宝の山                       今回のルート



山頂より(噴火壁と櫛ヶ峰)

久しぶりに磐梯山へ登りました
曇り空ですが風もなく歩きやすい陽気です





 

赤埴林道登山口                     AM9:50分スタート

赤埴林道終点に在る駐車場に車を止めて出発いたしました





 

笹薮で見つけた?                          赤埴山分岐

何か笹の根元に見つけたようです?が
此処はパスしよう (笑)

最初に現れた道標は赤埴山の分岐です





 

緩斜面を歩く!                       沼に映る影絵

しばらくは緩斜面の歩きとなる
登山道わきには小さな沼が在り影絵を楽しむことが出来た






 

ぶら下がる!                         沼ノ平(石碑)

木にぶら下がり笑顔満開の二人の姿が在りました
山は子供心を引き出してくれるのですね~





 

渋谷登山口分岐                        急坂始まる

スキー場(今は閉鎖)から登ってくるコースの分岐です
此処から先は急斜面になり少しだけ絞られる





 

振り返り沼ノ平                       コルにて休憩

櫛ヶ峰のコルに着きました





 

眼下の檜原湖(手前は赤沼)                      磐梯山噴火壁


コルまで来ると無木立地帯と変わります

山々は荒れたガレバとなり
噴火壁の切れ落ちた壁を覗くことが出来た





 

櫛ヶ峰                                 コルの分岐

後方は荒々しい姿の櫛ヶ峰です
分岐の道標で写真のおさまり急坂を進むと弘法清水だ





 

コルの無木立域                      振り返る!

コル近辺は殆ど遮る物がありません!
展望を楽しみながら進むことが出来ます






 

八方台分岐                         ナナカマド

急登を登り切ると八方台の道標に着いた
此処の斜面はナナカマドの赤い実が連なり彩が鮮やかです






 

天狗岩越しの檜原湖                    弘法清水小屋

天狗岩に押されて着いたのが弘法清水小屋だ
帰りに寄りますと声をかけて山頂を目指し足を進めます






 

弘法清水                          愛の鐘

此処で一息 
弘法清水の美味しい水で喉の渇きを癒した






 

稜線より眼下の風景                  櫛ヶ峰が鎮座

尾根からは眼下の湖や
吾妻連峰の山々を望むことが出来ます





 

山頂より田園風景                       磐梯山 山頂

山頂には登り始めて2時間で到着だ
汗して登り山頂の冷風に曝され体温が急激に下がります






 

尖がりの賑わい                    下山時の様変わり

尖がりの隙間を見つけて30分の休憩を楽しみました

下山時の姿が一変致します
夏の姿から真冬の防寒対策と変わった姿が在りました





 

山頂より猪苗代湖                    弘法清水小屋(田中陽希)

大きな湖もテッペンから見れば一望できます

下山時は弘法清水小屋に寄り道だ

冷え切った体に温かいナメコ汁を頂きます
身も心も温まるとは この様なときに使う言葉なのだ・・・笑

田中陽希さんの百名山ひと筆書きのサインが在りました




 

黄色い花                     下山時の赤埴山

下山道で見つけた小さな黄色い花がチョー可愛いです
赤埴山の姿を見ながら下山路を進みました

何回来ても磐梯山は良い山ですね~






動画をごらんくださいね!


戻る