木幡山の神々   令和4年3月6日

天候(曇り~小雪)                                     今回のコース



木幡山(境内の階段)

木幡山へ登る為に訪れました
小雪がぱらつき風も強い一日です






 

駐車場の鳥居                         手水舎

大きな駐車場に止めてあるのは一台だけです
御手洗場で手を清めスタートしました






 

記念碑                            階段を登る

参道階段を登ると左手に見事な記念碑が祀られています







 

登山道への道                       展望台

さらに階段を登って行くと杉の巨木が見事だ







 

東小屋                             展望台(吾妻山方面)

展望台の登り口に東小屋があります
西に広がる山々は雲に遮られ見ることが出来ませんでした






 

展望広場                        木幡の大杉

石椅子とテーブルは休憩場所の様です

木幡の大杉は樹齢700年の古木で数ヶ所養生してあり
支柱や3本のワイヤーで補強されていました







 

本  殿                              医薬神社

本殿にお参りを済ませてから社を巡ります







 

隠津島神社道標                         三重塔



 

案内板                          木幡の銅鐘



 

養蚕神社                    八坂神社



 

疱瘡神社                         白山神社



 

足尾神社                       藪   越

境内を巡ってから千手観音菩薩に会う為に道なき藪を越えます






 

残雪の山肌                        危険斜面

斜度もあり残雪は凍っていて滑り危険だ






 

道   標                          千手観音菩薩

慎重に山腹を登り観音様に逢う事が出来ました





 

藪急斜度                        7番 観音案内板

観音様から先も藪藪です
登り切ってところが登山道でした





 

経 塚                    尾根の道標

登山道に出て山頂方面に向かうと経塚群の道標が在ります






 

案内板                        尾根の塚

案内板の所から尾根を進むと6基の塚が在りました
GPSの標高を見ると661mと表示されています






 

尾根の道標                     下山(アイスバーン)

木幡山は確か666mなので此処から先かな?
思いながら折り返すことにしました





此処が山頂(季節は違います)



 

見た目より斜度あり                    転ぶ姿在り?

下山は残雪が凍っているために滑ります
キャー と 2度悲鳴が聞こえました

危ない 危ない 幸い怪我もなく下山




 

下山は綱渡り                      最後の石段

登山道に在った足跡を見るとアイゼンを付けているのが解ります
今時期は阿武隈山系の山でも甘く見るのは危険ですね!







動画をごらんくださいね!


戻る