令和5年9月8日
![]() 朝 目覚めに感謝し今日も楽しく生きると念じます やりたい事はいっぱいあります 76才になった私は 悔いのない人生を過ごす為に時を頂くようにしています ![]() ![]() 趣味のウクレレ&楽器 ![]() ![]() ![]() ![]() まだ腰痛が出ない時のゴルフ遠征(沖縄) 今はゴルフが出来ない状態ですがパターの練習は欠かしません いつかプレーが出来る時が来ると信じています (笑) ![]() ![]() トレーニングも毎日欠かしません ![]() ![]() 趣味の骨董 何故か古きよきものに興味があり 見てるだけで心が和む自分が居ます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 江戸錦絵の先生 故 「英一」さんの豆凧です ![]() ![]() 海外修業時の作品 千社札 ![]() 海外で描いた油絵の作品です 絵 計 ![]() ![]() ![]() ![]() 之は豆凧 。。。 ![]() ![]() 癒しの部屋 弘法大使 ![]() ![]() 祀られてる仏像 湯殿山の御霊 ![]() ![]() 瞑想と般若心経 ![]() ![]() 仏像は個性が豊かです ![]() ![]() 表情が語りかけてくれます ![]() ![]() 千手観音 弘法大使 お坊さん 不動明王 ![]() ![]() 般若心経 親鸞和尚 ![]() ![]() 弘法大使(仏具) 出羽三山お札 弘法大使は平安時代に中国に渡り 密教を学んで修得し 高野山で真言宗を立ち上げました 般若心経 私はこの部屋で般若心経を唱え30分の瞑想をします 何も考えないで一点を見つめ集中して過ごします 何となく心穏やかになり気持ちの整理が出来る様な時を過ごします 感情を抑え 嫌なことの解決を考え 無心に成るまで 今年で出羽三山巡礼も27年(27回目)を迎える事が出来ました 30年の願をかけ始めた巡礼です 旅先の神社仏閣には必ず参拝するのが私の楽しみです 弘法大使を始め 親鸞和尚。大日如来・千手観音・不動明王・観音様・お坊さんの 仏像を祭らさせて頂きお経を唱えるのが日課です 人生一度 悔いのない様に生きる 合掌 戻る ![]() |